
糸満にある=うまんちゅ市場=で見つけたごーやー
ゴジラみたいなイボイボがとろんと溶けたみたいで
色も淡い緑と白があります =ろうそくごーやー=
といって 水分が多くて苦味が少ないのだそう
さっそく購入して帰ると・・・なんと鞄のなかで追熟!!
半分は黄色く熟していました
切り分けると 案の定 種は真っ赤
ガックリ落ち込みましたが フト
<熟したごーやーの種は 昔は子供おやつだった>と聞いたことを思い出し さっそく一粒パクリ
ちゅるんちゅるんとした口あたりで
ほのかな甘みがあるような・・・ナルホド納得!

悪いこともあればいいこともあるさと気を取り直し
さっそくお料理!
姉の家のキッチンなので姉が調理担当
私はキッチンカウンター越しの指示係デス
熟さなかった残り半分のごーやーと水茄子のサラダ
梅肉をベースにしたソースを作って 胡麻散らしました
半分熟してしまったたろうそうくごーやだけど
やはり瑞々しく 苦味もほどほどでした
少しは苦くなくっちゃ ごーやーじゃないものね!

もう一品はパスタ
豆腐ようで下味をつけた豚肉
スライスした茄子ときゅうりをにんにくで炒め
アルデンテに茹で上げたスパゲッティーニと合わせ
仕上げに美味しいオリーブオイルをたっぷり
うーーん 美味しい~~
クーラー故障中のため
美味しい 暑い~ 美味しい 暑い~
と 汗を流しながらのランチ
食べた分のカロリー 消費したような気がします
これって いいこと??