*テレビ出演のお知らせ*
<あったまろ! 冬のほっこりみそ汁> という特集で、本日11月25日(水)11時半〜12時 NHK名古屋放送局 東海北陸フレッシュ便 =さらさらサラダ= という番組で おみそ汁3種類、公開生放送で作ります(^ ^) このひと椀はそのうちの一つ すりおろした蓮根のとろみで冷めにくく、 口当たりのなめらかな、なんともやさしいおみそ汁。 ⚫︎蓮根 愛知県 愛西市 ⚫︎お味噌 富山 石黒種麹店 ⚫︎お出汁 富山 柿太水産の煮干 このほか *忙しい朝にぴったりな =マグカップみそ汁= *あっと驚く具材の提案も! お天気予報以外 全面おみそ汁での構成になるそうです。 愛知 静岡 岐阜 富山 石川 福井 三重の7県の放送になりますが、 お近くの方はぜひぜひ見学に…カメラフレームの外で何をやらかしますか。。見届けにいらして、応援してくださいね! ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-11-24 12:41
| おしらせ
10月25日高知で開催したお味噌汁ワークショップ お味噌、お出汁、具材、お薬味、ALL土佐もん。 ずらっと並んだ具材から3種類、お味噌汁も選び、 薬味を添えてオリジナルのひと椀を仕立てます。 マイベスト味噌汁を目指して3回のチャレンジ。 子供の部、大人の部ともに満席。 新聞社の取材も入り、 毎日新聞、高知新聞にカラー写真入りで掲載していだきました。 会場となった高知の美味しいごはん処 <草や>さん お店のブログでも写真とともに、わかりやすく載せていただいています。 コチラをクリック。 ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-11-13 12:51
| おしらせ
ラジオ出演のお知らせ
地域限定ですが、ダウンロードして聴くこともできるそうな。。。 9月3日(木曜日)20時半〜22時 『さくらFM』 國友ゼミナールコチラをクリック <味噌汁の魅力を探る> 高知のニラをお土産に、スタジオに乗り込みます! ニラのお味噌汁のお話もできたらと思っています❤ 高知のみなさん がんばりますよーーーー?? これは<かきたまのお味噌汁> ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-09-03 16:57
| おしらせ
9月12日(土曜日)おみそ汁 椀ダーランド イベント 開催しまーす!
わたしのひと椀を仕立てるWS + 味噌MEETSトリュフ Specialランチ + プチマルシェ かなりすてきなことになっています?? 当日プチマルシェに出店してくださる作り手さんたち。 ヒラヤマが大切に大切に想っている方たちばかりです。 お野菜もすてきですが、お人柄もとびきりすてきなんです。 当日参加される方が仕立てるお味噌汁の具材はこの方々のお野菜たちです。 眺めるだけでなく、選んで、お味噌汁を仕立てて食し、 プロの手にかかったイタリアンとしても愉しみ、 作り手さんと話しながらお買い物をする。 みなさんのおかげでヒラヤマの思い描いていた理想がカタチになりました! 泣きそーに嬉しいんです。 14時以降のプチマルシェは自由参加ですので、せひせひおでかけくださいませ。 (wsとランチの残席数が少ないのでお申し込みはお早めにお願いいたします。) 問い合わせ お申し込みはこちらから > お申し込み 〈yuka@cuillere-hitosaji.com〉 ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-08-11 14:14
| おしらせ
『みんなでつなごうお味噌汁のわ』7月20日 無事終了いたしました。
おかげさまで第一部は満席、当日キャンセルなし、遅刻者なし、トラブルなし! 参加してくださった児童、保護者のみなさまに助けられ、 手前味噌ながら多彩なお味噌汁メンバーの絶妙チームワークで すばらしいワークショップと成りました。 ずらっと並べた具材から子供達が自分で選びました。 薄揚げ、じゃがいも、ネギ、わかめ、季節のとうもろこし、かぼちゃ、加賀麩。 おもしろ素材は驚きのラインナップ。 子ども達も保護者の方も大いに盛り上がりました。 自由な発想で次々と出来上がるお味噌汁に、 アヴァンギャルドな平山もタジタジでした。 真昆布と煮干しをじっくり丁寧に引いたお出汁の素晴らしさは、 年齢関係なく皆を笑顔にし、 種々様々な素材を調和させるお味噌のゆるぎない土台となりました。 『 本物のお出汁』と『本物のお味噌』これが大切です。 これがしっかりとしていれば、可能性はすばらしく広がるんだということを、 みなさんと共に、お味噌汁復活委員メンバー一同も学んだ1日となりました。 ご参加してくださったみなさま、有難うございました。 次回 お味噌汁こどもワークショップは10月25日 高知で開催です! > お問い合わせ 〈yuka@cuillere-hitosaji.com〉 ![]() ごちそうさま〜のポーズで みんな いい笑顔 ![]() ずらっと並んだ具材から3種類を選びます 保護者の方にはぐっと控えていただきました 計画を立てながら3回のチャレンジ 最後のひと椀で My best 味噌汁を仕立てます! ![]() みんな たのしそう! ![]() お母様は心配のご様子。。。 ![]() 迷っている様子 ないですね! これは 楽しみだー ![]() 3種類の具材を選んでお椀に盛り付けたら お味噌汁復活委員がお味噌汁を注ぎます この日は 真昆布と煮干しの出汁 米赤味噌と白味噌 7:3の合わせ味噌 ![]() 対象は小学生だったので 最初は見学していた年少さんの弟くん 我慢しきれず泣き出してしまいました 急遽参加で ごきげん直しました まだ 濡れているまつ毛が愛らしい ![]() こちら お兄ちゃん My best 味噌汁は お素麺 ツナ お葱 ベビーカステラ あれっ 4種類だけど まっ いいかあ このベビーカステラが驚愕の美味しさ オモシロ具材のbest3 素材でしたよ! ![]() My best 味噌汁 お味噌汁復活委員を代表して ワタクシがいただきました。 どれも これも 幸せな味がしました♡ ![]() 希望者にMy best 味噌汁を発表していただきました! ご姉妹で参加の可愛いお二人 わたしたち大人が たくさんのことを学ばせてもらった すばらしい一日となりました。 ▲
by cuillere1991
| 2015-07-25 11:57
| おしらせ
梅雨明け宣言を待たずに真夏日、猛暑日に見舞われていますね。
冷たいものばかりに手が伸びたり、朝食を抜きがちになる季節でもあります。 が、こんなときこそお味噌汁! 体を冷やすと言われる夏野菜も、加熱すれば心配ないとのこと。 旬を迎える夏野菜たっぷりのお味噌汁でこの夏をすこやかに乗り切りましょう。 * お知らせ * 7月14日(火曜日)11時半〜12時 さらさらサラダ NHK名古屋放送局 公開生放送で夏野菜たっぷりのおみそ汁を3種類つくります! 放映は、愛知 岐阜 静岡 石川 富山 福井 三重の7県なのですが。。。 この地域の方、ごらんいただけましたら嬉しいです。 きょうのひと椀 * 私の決めワザ * 甘いとうもろこしにカレーの香りをほのかに効かせ = 夏の香り = たっぷりの大葉で決まり!! ⭐︎とうもろこしは夏野菜の中では珍しく体を冷やささない野菜だそうです。 ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-07-13 09:10
| おしらせ
お味噌汁復活委員会 初イベント 大阪で開催!
夏休みの宿題 自由課題にぴったり! (課題が仕上げられる自由研究ファイルをお配りします。) ご兄弟、お友達とご一緒にどうぞ。 * * * * * * * * * 夏休み親子学習企画 「発見しよう! 作ってみよう おもしろお味噌汁♪」 日本人の食の祖「お味噌汁」 ご飯と一杯のお味噌汁のある食卓は 大切な日常です。 このイベントでは お味噌を 見る 香る 食す。 そして、子供たちが 自分だけのオリジナルお味噌汁を 考え、創り出し、愉しみます。 スケジュール 11:00 会場集合 お味噌のあれこれ 種類 豆知識などを勉強します 11:30 創ってみよう 会場に用意された お味噌汁の具材を自分なりにアレンジ 味のマッチなどを 自分なりに研究し 3種類を作成 12:00 MY BEST 1を 発表 自分のベストを発表します(希望者だけ) 夏休み自由研究ファイルをお配りいたします(参加費に含まれる)ので ご自宅で夏休みの自由研究作品にしていただくこともできます。 会場:ハート・ツリー・カフェ 大阪府大阪市西区靭本町1-4-5 千代田ビルANNEX 1F 最寄り駅:御堂筋線・四ツ橋線 本町駅 日時:7月20日(月・祝) 11:00~12:30 「発見しよう! 作ってみよう! おもしろお味噌汁」 定員:24名(小学生に限る)とその保護者様 参加費:500円 持ち物:エプロン、手拭き、筆記具 申し込み要項はコチラをクリック ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-06-25 10:04
| おしらせ
昆布とオリーブオイルの旨味ワークショップ無事終了!
アヴァンギャルド一汁三菜? 全品に昆布とオリーブオイル使っていますよ(^.^) みなさんから美味しい笑顔いただきました! これが私の原動力となります! トマトごはん 肉団子の甘酢あん たっぷり香味ねぎ 脱マヨネーズ 大人のポテトサラダ アヴァンギャルドみそ汁…etc 全メニュー大好評でホッと。 ご参加くださった皆さま ありがとうごさいます! 次は6月23日(火曜日)西宮ガーデンズNHKカルチャーにて オリーブオイルのワークショップ。 アヴァンギャルドお味噌汁召し上がっていただきますよー! 詳細とお申し込みはコチラをクリック。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-06-13 23:30
| おしらせ
6月23日(火)開催ワークショップ
『オリーブオイルを愉しむ』 @NHK文化センター西宮ガーデンズ教室 飲む美容液とうたわれるエキストラバージンオイル お店には種類、お値段。。。さまざまなものが並んでいます。 さてどんな選び方をすればいいのか どんな使い分けをすればいいのか ほんとうに美味しいオリーブオイルとは? テイスティングの方法 保存の方法etc, 食べ物との取り合わせでどんどん変化する味わいの愉しさを体感してくださいね。 料理教室キュイエールで大人気の とっておきオリーブオイルをお持ちしますよ?? 最後は噂の『アヴァンギャルドみそ汁』も召し上がっていただきます! ちょこっとお土産つきで充実のワークショップ 詳細、お申し込みはコチラをクリック お申し込みお待ちしています。 * 写真は富山・セイズファームでのワークショップの様子です ![]() ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-06-07 16:35
| おしらせ
『毎日食べたいお味噌汁』
第2回 わたしのひと椀を仕立てるお味噌汁ワークショップ 無事に終了いたしました。 今回は味噌に焦点を当て利き比べ味噌5種類 六甲味噌 長谷川社長をゲストに迎え 味噌のお話を伺いました。 2種の味噌、6種類の具材、3種類の薬味から それぞれが選んだ組み合わせで24通りのお味噌汁が出来上がりました。 広島からはお味噌汁復活委員の掛飛まどかさんが参加。 お味噌汁の読者投稿についても丁寧に説明くださいました。 高知四万十からはジンジャーマンこと茨城良太さんが 有機生姜と無施肥ごぼうを携えて駆けつけてくださいました! 料理教室キュイエールのオリジナル木の器を 製作してくださっている藤村さんも参加され ご自作のお椀でお味噌汁を召し上がっていました! wsの後は楽しい歓談timeも❤︎ その後、お味噌汁報告もたくさん頂戴しました! ご参加くださったみなさま、長谷川様、スタッフのみなさま ありがとうございました。 次のワークショップは 『昆布のUMAMIとオリーブオイルで一汁三菜』 6月13日(土) コープ文化センター住吉 噂のアヴァンギャルド味噌汁 高知でも人気が⤴︎のトマトご飯も伝授いたします! 詳細、お申し込みはコチラをクリック。 ご参加お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cuillere1991
| 2015-06-01 13:47
| おしらせ
|
検索
平山由香のHP
カテゴリ
ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||